数字の意味は左から
順位/勝ち点/得失点

1.Anonymousさん(トッテナム)
マンチェスター・シティの得失点+31はヤバいでしょ・・・
2.Anonymousさん
ははは、この順位表は僕が今やっているフットボールマネージャーのようだよ。
※フットボールマネージャーとは、セガから発売しているサッカークラブの監督となってクラブの運営をしていくPCゲームです。
3.Anonymousさん(スウィンドン・タウン)
↑
君はクリスタル・パレスの監督をしているの?(笑)
4.Anonymousさん(セルティック)
ありがとう、この順位表は見やすくて僕は好きだよ。
5.Anonymousさん(クリスタル・パレス)
僕たちは既に多くの勝ち点を失ってきた。
それでもこのリストを見るとまだ十分に追いつける範囲にいることが分かるね。
6.Anonymousさん(トッテナム)
↑
僕もクリスタル・パレスはまだまだ降格圏内から抜け出せる可能性があると思うよ。
7.Anonymousさん(フェイエノールト)
↑
クリスタル・パレスはプレミアリーグで最悪のスタートを切ってしまったよね。
修正するのは不可能ではないと思うけど、現状かなり厳しいと思うよ。
8.Anonymousさん(アーセナル)
↑
今シーズンのクリスタル・パレス最初の勝利がチェルシーを倒したことだったのは面白いよね。
9.Anonymousさん(エバートン)
↑
面白い、クリスタル・パレスと僕らエバートンは同じことを言っているよ。
10.Anonymousさん
退屈なシーズンだ。
もうプレミアリーグのビッグ7には飽きてしまったよ。
11.Anonymousさん(ニューカッスル)
↑
確かにビッグ7のバーンリーがプレミアリーグの順位に退屈な一貫性を作ってしまっているね。
12.Anonymousさん(ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオン)
↑
ナイスジョーク。
13.Anonymousさん(イプスウィッチ・タウン)
↑
ドイツのビッグ1、スペインのビッグ2、フランスのビッグ1(モナコには申し訳ないけど)よりもよっぽど優れているリーグだよ。
14.Anonymousさん(マンチェスター・シティ)
8位から19位までは7ポイントの勝ち点差しかないんだね。
降格争いがとても激しくなりそうだよ。
15.Anonymousさん(エバートン)
エバートンにとって今週の試合は本当に重要だよ。
僕たちはどうやって勝ってきたのかを思い出して、勝ち点3を掴まなければならないんだ。
16.Anonymousさん(マンチェスター・シティ)
シティの得失点がユナイテッドとスパーズを合わせた数字だね!
17.Anonymousさん(リバプール)
うちとアーセナルが勝ち点で並んでいるのは面白くないなぁ。
18.Anonymousさん(バーンリー)
↑
僕らを忘れないで!
コメント
コメント一覧
何とか持ち直してきてるな
アグエロにしろシェズスにしろスターリングにしろ
点取り屋の3人がこぞって身長170ちょいしかない
日本はこういうポゼッションサッカーを目指すべきなのに
ブンデスを笑えない。
むしろブンデスの方がマシ。
もしペップが日本代表の監督やっても
やることはポゼッションだろうし
代表なんて守備が散漫なのに堅守速攻やることのほうが無謀
フィジカル(体格含む)じゃ世界に太刀打ちできないんだから
ポゼッションしてパスをつなぐサッカーがいいだろ
やってもこねくり回して数字上だけで終わる。
互角には重心高めのショートカウンター
ザコにはポゼッション兼ショートカウンター
コメントする